続!最高の脳のメンテナンス【夢を育てる脳科学 No.13】

夢を叶える7つの脳⼒トレーニング

こんにちは!
YELL’sしゃちょーの吉野加容子です!

今日も
最高の脳のメンテナンスとは?
のお話 ♪(´ε` )

1185842.jpg

 

今日は、
睡眠以外の
脳のメンテナンス。

 

目が覚めているときにも
脳を休ませることは
できるんです!

 

いくつか方法があるのですが、
まず1番簡単なのが

 

瞑想

デス d( ̄  ̄)

 

瞑想が脳に及ぼす効果は
いくつもの研究論文で
証明されていて、

 

それは日本だけでなく、
欧米も含めて
瞑想の効果が認められています。

 

代表的には
下記の5つの効果
あると言われています。

 

1:ストレスの緩和

2:集中力・記憶力の向上

3:感情(怒りや衝動)が落ち着く

4:身体感覚や気づきの向上

5:満足感や幸福感の向上

研究では、
それぞれの効果を引き出す
瞑想法があるのですが、

ここでは
その効果も
まんべんなく
引き出せる方法
書いておきますね!

 

カンタンですよ〜(^_−)−☆

 

姿勢を正して座る

 

椅子でも床でもOK。
背筋を軽く伸ばし、リラックス。 
手は太ももや膝の上に置きましょう。

 

②目を閉じる
 or
半眼でぼんやり前を見る

 

外界の刺激を減らし、
内面に意識を向けやすくします。
呼吸に意識を向けましょう!

 

③鼻から吸って、鼻
 or
口からゆっくり吐く。

 

「今、自分は吸っている」
「今、吐いている」と
心の中で実況してもOK!

 

雑念が出てきたら、
「気づいて戻す」だけ!!

 

考え事や音に気を取られてもOK。

  

気づいたら、
「あ、考えてたな」と受け止めて、
呼吸に意識を戻す。

 

この「気づいて戻す」
脳のトレーニングになります!

⑤これを5〜10分、毎日続けるだけ!

 

スマホのタイマーをセットして、
無理なく始めてみてください。

ね!?
簡単でしょ(๑>◡<๑)

 

脳を静かに
落ち着ける時間を
ぜひとってみてくださいね!

 

やるか?

やらないか?

決めるのは
あなた自身デス!

 

では、また明日!

 

タイトルとURLをコピーしました