前回のお話はこちら

上手くいかない原因とは?
今日は“違和感”をスルーしてるから、起こしたくない結果、上手くできない。に結びついているT_Tというお話!
あなたは、自分が感じた”違和感”をスルーしていませんか??
実は、「なんかこのまま行ったら良くない気がする」とか、そんな感覚をスルーしてしまっている人が多いのが現状……
だけれども、違和感に気づければ変化は起こせる!んデス!!
さらに、違和感を言葉にすること!そうすることで感覚を感じられるようになっていきます!
違和感に気づかないひとは永遠に言葉にならない。そこから差がついてきてしまいます!
このように、「できない」は「感じられない」から始まっている!
ですが!感じられれば、「できる」は増やせる^_−☆ということ!!
脳の処理は感覚からスタートしていく。この始まりを大事にしていきましょう!
感じられれば、「できる」は増やせる!
だから、やることは明確!!
オートスキルトレーニングバージョン2!をやってみましょう!

得意なことor身体を使うことから始めてください!料理が得意♪片付けが得意♪走るの得意♪遊びでもOK!
得意なことにフォーカスし、やる前にステップに分解しましょう!(予想でOK^_−☆)
そして、バージョン1との違い!として最大のポイントです!
❹の部分。『1回目とどこが違うのか?を言葉にしてみよう!』
1回目と2回目の差を探すこと^^
脳はギャップを検出することはすごく得意なんです!
このギャップを見つけていきオートスキルトレーニング進化させていきましょう!
【第1回】YELL’s大学講義 2025年4月27日(日)7:00~8:00
講義のハイライトを公開しますので是非ご覧ください!
会員登録で今なら、
初月無料で1ヶ月内に4回、夢を叶える脳科学、YELL’s大学講義が体験できます!
また、第1回から毎週日曜日開催されているYELL’s大学講義まで全ての動画が視聴し放題!
会員登録後、ログインページより第1回のYELL’s大学講義動画をご覧くださいね^^

YELL’s大学 学長
吉野加容⼦
「脳科学×教育×起業」で選択できる⼈⽣を歩み歩ませる⼈財教育プロデューサー
吉野加容子が開発する、新しい学問”Zero to Hero”の脳科学で、夢に挑戦し感動を届ける起業家の地アタマを磨いていこう︕

