【脳のレベルチェック】無意識にできることを増やそう!【第2回YELL’s大学講義】

【脳のレベルチェック】無意識にできることを増やそう!【第2回YELL’s大学講義】 夢を叶える7つの脳⼒トレーニング

無意識にできることを増やそう!

 

今日は、脳の上達レベルのお話です。

あなたは、意識しなくてもできるようになったことってなんですか?
SNS?メルマガ配信?洗い物?歯磨き?^^

YELL’s大学では、上達には4つの段階があると伝えています。
この4段階を知れば、自分の位置がわかって、次にやるべきことも見えてくる。

あなたの「できない」は、実は“正しい途中経過”かもしれません^^
そして、あなたの今までの人生を振り返れば必ず、レベル4に到達したものはあるはずです!

 

脳のレベルチェックをしてみよう!

 

そもそも、脳の「上達」のプロセスと、”意識”の位置付けとは?

レベル1:無意識に、できない
レベル2:意識して、できない
レベル3:意識して、できる
レベル4:無意識に、できる

大事なのは、人は「意識して→練習して→自動化していく」の順番で上達する!
これが“脳の法則”ということを知っておいてください!

例えば、自転車を乗れるようになった時のこと覚えてますか?(私はうっすら覚えてます^^;笑)
最初はバランスを取るためにハンドルを握って、、、しっかり前を見て、、、など、”意識”しながら練習をしますよね。
だけど、気づくと、何も意識しなくでもスイスイ乗れるようになってる!

一瞬でできるようになったことも、実はレベル1から4まで一瞬で進んでるだけであって
レベル1〜4が省略されるということはなくスピードが違うということなんです。

得意な分野は早くなります。反対に、苦手な分野ほどゆっくり進んでいきます!

だから、苦手な分野ほど、こうやって人は物事が上達するんだ!というのを自分で意識しやすくなります!

さあ、改めて振り返ってみてあなたの無意識レベルでできることは何でしたか??
できるようになっていることには自分にマルをあげるキッカケにしてくださいね!
そして、YELL’s大学でできないをできるに変える!ためのオートスキルトレーニングに
チャレンジしていきましょう!!

オートスキルトレーニングとは?⬇︎

“できた感覚”が どんどん積み重なる! 〜オートスキルトレーニング〜【第1回YELL’s大学講義】
本日は「脳が変わる?連続トレーニングとは」のお話デス^_−☆ レベル1:無意識に、できない レベル2:意識して、できない レベル3:意識して、できる レベル4:無意識に、できる この上達のプロセスを早く通過する脳トレ方法は"4つ"だけ! 4つ目は「YELL's流オートスキルトレーニング」です。

それでは、また^^

【第1回】YELL’s大学講義 2025年4月27日(日)7:00~8:00 

講義のハイライトを公開しますので是非ご覧ください!

会員登録で今なら、
初月無料で1ヶ月内に4回、を叶える脳科学、YELL’s大学講義が体験できます!
また、第1回から毎週日曜日開催されているYELL’s大学講義まで全ての動画が視聴し放題!
会員登録後、ログインページより第1回のYELL’s大学講義動画をご覧くださいね^^

YELL's会員なら週1回以上のトレーニング参加し放題&オンデマンド配信見放題

 

YELL’s大学 学長
吉野加容⼦

「脳科学×教育×起業」で選択できる⼈⽣を歩み歩ませる⼈財教育プロデューサー

吉野加容子が開発する、新しい学問”Zero to Hero”の脳科学で、夢に挑戦し感動を届ける起業家の地アタマを磨いていこう︕

 

タイトルとURLをコピーしました