【苦手をできるに変える!】脳の習慣術をやってみよう!【第2回YELL’s大学講義】

【苦手をできるに変える!】脳の習慣術をやってみよう!【第2回YELL’s大学講義】 夢を叶える7つの脳⼒トレーニング

苦手なこと「できない」をできるに変える!方法

 

今日は苦手なこと「できない」をできるに変える!方法について。

YELL’s流のオートスキルトレーニングやってみた人いますか?少し、振り返ると
第1回 YELL’s大学講義では、脳って何?というお話からスタート!

脳トレの極意!『自動化を究めよう!』ということで、⼈間は「意識して→ 練習 → ⾃動化」の順番で上達するお話をして上達がうまい脳になっていくプロセスを学んでいきました。

▼第1回 YELL’s大学講義は
どんなことが学べるの?もっと詳しく知りたい!という方はこちらから!▼

“できた感覚”が どんどん積み重なる! 〜オートスキルトレーニング〜【第1回YELL’s大学講義】
本日は「脳が変わる?連続トレーニングとは」のお話デス^_−☆ レベル1:無意識に、できない レベル2:意識して、できない レベル3:意識して、できる レベル4:無意識に、できる この上達のプロセスを早く通過する脳トレ方法は"4つ"だけ! 4つ目は「YELL's流オートスキルトレーニング」です。

この記事は前回の記事からの続きとなっております。是非前回の記事をご覧になっていない方はご覧くださいね。

そもそも、YELL’s流のオートスキルトレーニングとは、、

\オートスキルトレーニング/

❶「これやりたい!」を宣言する
❷やる前に、ステップに分解する
 ⬇
やってみる
 ⬇
❸やった後に「どんな感覚だったか?」言葉にする
 ⬇
もう1回やってみる
 ⬇
❹やった後に「どんな感覚だったか?」言葉にする
 ※ここが大事!すぐやることが大事!
 ⬇
❺最後に「ここがポイント!」を言葉にする

 

がんばってるのに進まない。やる気はあるのに手が止まる。それは、やり方じゃなく、“進み方”を知らないだけだった。今日からは、自分の成長を設計できる人 になりましょう。

あなたの夢は、“才能”ではなく、“プロセス”で叶います。

日常ごと、料理、お洗濯、お掃除など当たり前にやるようなことやこれもっと楽にやりたいなって思ってることをテーマにしてやるのがおすすめです!

1日1回でOK!まずは1週間やってみてください!

脳は裏切りません。正しくトレーニングすれば必ず自動化していくので、自動化するトレーニング楽しんでみてくださいね^_−☆

どんな変化に出会える?オートスキルトレーニング


このオートスキルトレーニングを
実践すると、どんな変化に出会えるのか?

実際に学び、実践したYELL’s大学生からこんな声が届いてるので紹介しますね^^


(Sさん) お仕事で実践!
できない!苦手!と思ってしまうことも脳の癖だった!教わったオートスキルトレーニングやってみたらSNS発信でリールの台本が10分で2回分作れました!

(Tさん) 家事で実践!
洗い物で実践しました。いつまでも終わらない洗い物。1回目はいつものとおり「とっても面倒」と感じていました。
なぜ面倒と感じるのか積みあがってたくさんあるから?と言葉にし、2回目はこまめに洗いました。結果、終わらないという問題が解決しました!


このようにお仕事や日常の出来事での実践でもなんでもOK!
まずは“やってみる”ことが大事なのですが、この脳の自動化を味方につける脳の習慣術。

1回で対策するのって難しいんです・・T_T
「うまくできた!」という感覚があった方もいれば、「ちょっと難しかったな」という方もいると思います!

だからこそ、少しずつ自動化してきた!というところまでまずは1ヶ月ぐらい、かけながらやってみましょう!!

あなたは何で実践してみますか^^?

苦手をできる!に変える方法を知っても・・・
やるか、やらないか?は、あなた次第デス^_−☆

それではまた明日! 

 

【第1回】YELL’s大学講義 2025年4月27日(日)7:00~8:00 

講義のハイライトを公開しますので是非ご覧ください!

会員登録で今なら、
初月無料で1ヶ月内に4回、を叶える脳科学、YELL’s大学講義が体験できます!
また、第1回から毎週日曜日開催されているYELL’s大学講義まで全ての動画が視聴し放題!
会員登録後、ログインページより第1回のYELL’s大学講義動画をご覧くださいね^^

YELL's会員なら週1回以上のトレーニング参加し放題&オンデマンド配信見放題

 

YELL’s大学 学長
吉野加容⼦

「脳科学×教育×起業」で選択できる⼈⽣を歩み歩ませる⼈財教育プロデューサー

吉野加容子が開発する、新しい学問”Zero to Hero”の脳科学で、夢に挑戦し感動を届ける起業家の地アタマを磨いていこう︕

 

タイトルとURLをコピーしました