脳が変わる?連続トレーニングとは
本日は「脳が変わる?連続トレーニングとは」のお話デス^_−☆
レベル1:無意識に、できない
レベル2:意識して、できない
レベル3:意識して、できる
レベル4:無意識に、できる
この上達のプロセスを早く通過する脳トレ方法は”4つ”だけ!
本日はその4つのうち4つ目の脳のトレーニングを教えちゃいます!!
4つ目は「オートスキルトレーニング」です!
上達のプロセスを早くする脳のトレーニング4つ目
やってみよう!YELL’s流オートスキルトレーニング
世の中の論文を検索すると今まで紹介した3つの脳のトレーニングが出てきますが3つのトレーニングも有効だけれども、実はどれも自動化するまで時間がかかります。
では早くするためにどんなトレーニングが有効なのか?
自動化を実現するためのYELL’s流オートスキルトレーニングをご紹介します!
「やりたいのに動けない…」「やったけど上手くいかない…」そんな時って、“やる気”や“努力不足”ではなく、「成長プロセス」が間違っているだけなんです。
自動化に必要なのは、才能じゃなく“正しい順番”。
このオートスキルトレーニングを日々取り入れるだけで、“できた感覚”がどんどん積み重なっていきます。
-
1日1つの気づき
-
1回の投稿から得た感覚
-
1行のメモで変わる行動パターン
“感覚”を意識して、“言葉”にして次の一歩に変える。
この連続が、“夢に近づく脳”をつくっていきます。
やってみよう!
\オートスキルトレーニング/
❶「これやりたい!」を宣言する
❷やる前に、ステップに分解する
⬇
※ここが大事!すぐやることが大事!
⬇
❺最後に「ここがポイント!」を言葉にする
|
がんばってるのに進まない。やる気はあるのに手が止まる。それは、やり方じゃなく、“進み方”を知らないだけだった。今日からは、自分の成長を設計できる人 になりましょう。
あなたの夢は、“才能”ではなく、“プロセス”で叶います。
日常ごと、料理、お洗濯、お掃除など当たり前にやるようなことやこれもっと楽にやりたいなって思ってることをテーマにしてやるのがおすすめです!
1日1回でOK!まずは1週間やってみてください!
脳は裏切りません。正しくトレーニングすれば必ず自動化していくので、自動化するトレーニング楽しんでみてくださいね^_−☆
【第1回】YELL’s大学講義 2025年4月27日(日)7:00~8:00
講義のハイライトを公開しますので是非ご覧ください!
会員登録で今なら、
初月無料で1ヶ月内に4回、夢を叶える脳科学、YELL’s大学講義が体験できます!
また、第1回から毎週日曜日開催されているYELL’s大学講義まで全ての動画が視聴し放題!
会員登録後、ログインページより第1回のYELL’s大学講義動画をご覧くださいね^^
YELL’s大学 学長
吉野加容⼦
「脳科学×教育×起業」で選択できる⼈⽣を歩み歩ませる⼈財教育プロデューサー
吉野加容子が開発する、新しい学問”Zero to Hero”の脳科学で、夢に挑戦し感動を届ける起業家の地アタマを磨いていこう︕