【「できない私」を責めるのは、今日でおしまい】脳の上達4ステップとは?【第1回YELL’s大学講義】

【「できない私」を責めるのは、今日でおしまい】脳の上達4ステップとは? 夢を叶える7つの脳⼒トレーニング

脳の「上達4段階モデル」

 

なんで私だけできないの?と思っていませんか?
できない自分を責めていませんか?

そんなあなたへ____

あなたの「できない」は、実は“正しい途中経過”かもしれません。

YELL’s大学では、上達には4つの段階があると伝えています。

このモデルを知れば、自分の位置がわかって、次にやるべきことも見えてくる。

だから、もう「自分だけダメかも」なんて思わなくて大丈夫です。

 

同じ講座を受けたはずなのに、あの人はどんどん行動してる。

SNSでも成果が出てる。なんで私はまだここ?

…そんなふうに、自分を責めてしまう瞬間ってありますよね。

けれどもそれ、脳の階段で今どこにいるかを知らないだけなんです。

 

「今できない」はちゃんとしたステップ

 

「できない」には理由があります。

それは、あなたの脳が今まさに“学習の途中”だから

YELL’sが伝えている脳の上達ステップはこちら:

レベル1:無意識に、できない
レベル2:意識して、できない
レベル3:意識して、できる
レベル4:無意識に、できる

 

最終ゴールは、もちろんレベル4。

無意識に発信できる、無意識に言葉が出てくる、無意識に動ける人。

それが「上達した状態」であり、“自動化されたヒーロー状態”です。
あなたもそこを目指していいし、目指せるんです。

 

「レベル2でつまづいてた…」と気づけた瞬間に道が見える

実際、YELL’sの生徒さんでも

「ずっと“できない自分”を責めてたけど、

“あ、私まだレベル2だったんだ”ってわかったら、すごく気が楽になりました。」

という声が多く届いています。

階段を1段ずつのぼるように、あなたにもちゃんと進化のプロセスがあるんです。

 

レベル1〜4の違いを可視化してみよう

こうしてみると、「今の自分はどこにいるのか」が見えてきませんか?

ステージ 状態 例えば、パソコンのタイピングで… 
レベル1 無意識に、できない 「最初は何ができたらできるのかな?」
必要な技能もわからずに、それを使う能力もないところからスタートして意識してなんかできる。
レベル2 意識して、できない 必要な技能はわかってる。
指で押せばいいんでしょっていうことはなんとなくわかってる。
だけど、指が動かない。
それを使う能力がないっていうところに到達する。
レベル3 意識して、できる 意識すればタイピングすることはできるけど、めっちゃ疲れる。
ぽんぽんって人差し指で最初は打ってるかもしれない。
まだ5本指使えないかもしれない。頑張ればできるっていう状態です。
レベル4 無意識に、できる タイピング。その技能が無意識に使える状態になります。

脳は「意識して→練習→自動化」で上達する

 

脳の上達プロセスは、「意識して→練習→自動化」

最初はぎこちなくても、トレーニングすれば誰でも上がっていける。

だからこそ、焦らず、“今いる段階”を知ることが第一歩なんです。

 

今のあなたは“途中”なだけ。全然、遅れてない。

「なんで私だけできないんだろう?」

その気持ち、よくわかります。

けれども、それは“あなたが遅れてる”のではなく、

“あなたが今まさに階段の途中にいる”だけなんです。

上達の4ステップを知った今、もう一歩、踏み出してみませんか?

📣次回予告|「自動化って何がすごいの?」

 

次回は、上達のゴールである“自動化”について深掘りします。

「どうして自動化が必要なの?」

「自動化されると、何が変わるの?」

その秘密を知れば、あなたの“未来の姿”がグッとリアルになります✨

 

 

【第1回】YELL’s大学講義 2025年4月27日(日)7:00~8:00 

講義のハイライトを公開しますので是非ご覧ください!

会員登録で今なら、
初月無料で1ヶ月内に4回、を叶える脳科学、YELL’s大学講義が体験できます!
また、第1回から毎週日曜日開催されているYELL’s大学講義まで全ての動画が視聴し放題!
会員登録後、ログインページより第1回のYELL’s大学講義動画をご覧くださいね^^

YELL's会員なら週1回以上のトレーニング参加し放題&オンデマンド配信見放題

 

YELL’s大学 学長
吉野加容⼦

「脳科学×教育×起業」で選択できる⼈⽣を歩み歩ませる⼈財教育プロデューサー

吉野加容子が開発する、新しい学問”Zero to Hero”の脳科学で、夢に挑戦し感動を届ける起業家の地アタマを磨いていこう︕

 

タイトルとURLをコピーしました