無意識は行動で書き換えられる!
こんばんは!YELL’sしゃちょーの吉野加容子です!
昨日は、“脳のクセ=無意識”が夢のブレーキになることもあるよ!というお話をしました。
じゃあ今日は、その無意識をどう変えるのか?ズバリ結論から言います!
「無意識」は、行動によって書き換えられます!
「え、行動で変わるの!?」
そう、意外かもしれませんが、脳の仕組み的には、
無意識=潜在記憶は、“新しい行動”によって再学習されるのです!
たとえば、「自分は目立っちゃダメ」という無意識がある人が、
勇気を出して人前で話す(新しい行動)と、脳はこう思うんです。
「あれ?やっても大丈夫じゃん!?」
この“予想と違う結果”が得られたときに、脳は新しい回路を作り直し始めます。
今までと違う行動が最短ルート!
つまり、
⇄ 無意識のクセに従い続けると、そのクセはどんどん強くなる!
⇄ 逆に、新しい行動を起こすと、無意識は更新される!
だからこそ、
✔ いつもと違う道を歩いてみる
✔ 少し大胆な服を着てみる
✔ 思ってることを口に出してみる
✔ 本当はやってみたかったことに手を出してみる
小さな一歩でいいから、今までと違う行動をすることが、無意識を書き換える最短ルート!
夢がなかなか進まない人は、無意識が“過去の自分”にしがみついてるだけかもしれません。
無意識を放置して未来を諦めるか?
無意識を書き換えて夢を動かすか?
決めるのはあなた自身デス!では、また明日!
>> 前回の記事を見る
【夢を育てる脳科学 No.19】
>> 続きの記事を見る
YELL’s大学 学長
吉野加容⼦
「脳科学×教育×起業」で選択できる⼈⽣を歩み歩ませる⼈財教育プロデューサー
吉野加容子が開発する、新しい学問”Zero to Hero”の脳科学で、夢に挑戦し感動を届ける起業家の地アタマを磨いていこう︕