目先のことしか考えていなかった私が夢を叶えたその先の未来を描く大事さに気づいた話。

夢の見つけ方
目先のことしか考えられなくなってしまう…。
仕事とライフスタイルの区別がついていない。
そんなお悩みありませんか?

YELL’sがサポートさせていただいている
起業家さんからこんな記録が届きました!

その起業家さんは、目先のことしか考えられず、
今までその先の未来を描いていなかった。

今まで、何も理解せずただなんとなく
起業家としての仕事や夢を描くことをやってきた。

だけれども、夢を叶えた先の未来を描くことが大事さに気づいたことで、
仕事とライフスタイルの夢を描くことができた!そうです。

この記事では、夢を叶えた先の未来を描くことが大事さに気づいた!
そのきっかけを起業家さんから届いた記録でお届けします。

 

はじめに

まず、はじめにこの記録をどう置き換えればいいのか?

『夢を叶えた先の未来を描くことが大事さに気づく』

置き換えのポイント3つを紹介します。

 

この記録を読んでいくにあたって3つのポイントとは・・・?

① そもそも夢を叶えた先の未来を言葉にしているか?

② 一生の最終ゴールを決めてそこまでの道筋を描いているか?

③ 自分がどうしたい?!こんな自分になりたい!を分解して明確にする

には?

 

この3つのポイントを考えながら読むことをお勧めします!

是非置き換えのポイントを意識しながらご覧くださいね。

 

それでは!ココから起業家さんから届いた記録がスタートします!

 

自分の頭で考える前に研究をしよう!

 
私は、夢のトレーニングの種類がいくつかあるうちの一つ。
 
裏トレで、「ムーンショットアプローチをやる上でのお悩み」を
直接聞ける時間が用意されていたので
 
「ムーンショットフレーズをつくる時に描写を入れてこれだ!
というものをつくるのが難しいです。」
と遠慮と躊躇を捨て質問しました!
 
※ムーンショットアプローチとは:YELL’sが提供している、人生は君が思うより楽しんで良いんだよ!自分だけのぶっ飛んだ夢を叶えるムーンショットアプローチ
 
※ムーンショットフレーズとは:いつでも立ち戻れるコトバ・場所!
今スグ動きたくなる ” 合言葉💌 “ 今スグ教えてあげたい ” 愛言葉💌 “ 今スグ自慢したい ”  i (自分の)言葉💌 ” そんなパワーのある夢のフレーズ

すると、フレーズについては、

フレーズストックで自分の感情も含めて記録することが大事!
 
勝手に良いものを自分の頭の中で考えようとしていたからだと気付き、
自分の頭で考える前に研究が必要だと感じました。
※フレーズストックとは:ムーンショットフレーズを心踊るフレーズに磨いていくため世の中にある自分が心動いた言葉をストックしていくこと
 

そもそも、夢を叶えた先の未来を描くことが大事!

 

2回目のリモートLIVEに参加してムーンショットフレーズは、
叶えた未来の先のことなんだと理解できた!
ムーンショットフレーズを考える時に、目先の夢ばかり考えてきたが
実際には、その目先の夢を叶えた
さらにその先の未来の夢を描くことが大事だった!
ムーンショットフレーズとは、いつでも立ち戻れるコトバ・場所!
夢を叶えた先が大事!今年の夢は、中間地点でしかない。
 
ムーンショットフレーズで一生の最終ゴールを決めて
そこまでの道筋を描くのがマイプロデュースデザイン!
※マイプロデュースデザインとは:今はまだない未来を自ら描き、実現への道筋を描ききるマイプロデュースデザイン
今まで、何も理解せず
ただなんとなくやってきたことことがよく分かる…。
 

3つのポイントが明確になるマイプロデュースデザイン

 

そこで、この3つを描いていけるのが
マイプロデュースデザインだと教わった!

①仕事は上手くいっているけど、家族に泣かれている人
=家族の未来を描いてこれなかった
 
 ⇨じゃあ、家族と一緒に叶えたい!夢ってなんだろう?

 
②仕事は上手くいっているけど、
自分のライフスタイルが思うようにならない人
=ライフスタイルを真剣に描き切れてなかった
 
 ⇨じゃあ、どんなライフスタイルを叶えたい?
 
③仕事が上手くいってない人は、
本当にやる!という決意と段取りの設計をしてこなかった人
 
 ⇨じゃあ、いつまでにどんなことを叶える?
 

仕事とライフスタイルの区別がついていなかった状態。

 

私は、4/13に<NEWマイプロデュースデザイン>で未来を描いたが
仕事とライフスタイルの区別がつかなくなった状態だった。
 
※NEWマイプロデュースデザインは、創りたい世界の分解(ライフスタイル、家族、ビジネス)して描くもの
起業で成功したその先に家族で叶える夢があることが分かった!
この夢は、夫と2人で古民家で講座や料理教室をやること。
しかし、これはライフスタイルの夢になるのか?仕事の夢なのかな?
素直に相談してみると、
YELL’s ムーンショットアプローチトレーナである
みほさん・まおさん・ゆうくんから
魔法のことばのプレゼントしてもらった!
『先が大事!○○したらどうしたい?○○できたらどうしたい?
どんどん先のことを考えていくのがムーンショットアプローチになる!』ということ。
そうか、今の夢を叶えたその先を描くんだ!

目先のことばかりだったが諦めていた夢も思い出し、
もっと欲張ってもいいんだ!と大きな夢を描けるようになっていった!

これまでは、夢のまた夢で叶えばいいなと思っていただけだったが
しっかりと言葉にできるようになった!
さらに大事なのは、夢を分解して考えること!
仕事の目標、仕事の夢・目的。その先にライフスタイルの夢
自分がどうしたい?!こんな自分になりたい!
分解して言葉にするって大事だと気づくことができました!
 

あなたはどう感じましたか?

 

ここまでが届いた記録になります。

 

改めてあなたはどう感じましたでしょうか?

目先のことしか考えられなくなってしまう…。
仕事とライフスタイルの区別がついていない。

そんなお悩みがあるのなら!

 

実際にどうやって夢を叶えた先の未来を描くことが大事さに気づいた!そのきっかけからじゃあどうすると決めていたのか?

そんなヒントを起業家さんから届いた記録から見つかったら幸いです。

 

毎月YELL’sではゆめのトレーニングを行っています。
ムーンショット会員であれば(初月無料)誰でも参加可能ですので
YELL’sに夢を遊びにきてくださいね!
 

他にもYell’s ゆめのトレーニングでの記録が集まっているので
是非チェックしていくださいね!

 

【動画視聴できます】今川ホルンさん主催リモートLIVE開催しました!ー夢を叶えるために「遠慮と躊躇」の壁を壊したい人あつまれ^^/ー|YELL’s
【動画視聴できます】ロバーツかおりさん主催リモートLIVE開催しました!ー自分の強みを発掘し 夢の攻略法を手に入れよう!ー|YELL’s
【本編2話】下町ロケットのモデル植松努さんに夢と勇気を与える挑戦を特別インタビュー!
【本編1話】下町ロケットのモデル植松努さんに夢と勇気を与える挑戦を特別インタビュー!
プロスポーツ選手から学ぶ成功者の習慣/プロゴルファー奥山ゆうしインタビューダイジェストver2